お知らせ

修学旅行結団式

明日からの修学旅行を前に、校長先生や旅行会社の方、養護の先生から旅行中に留意すべき点などについてお話がありました。

フォトアルバム

修学旅行結団式

写真:12枚 更新:2024/12/05 作成:2024/12/05 森山諭志
お知らせ

修学旅行第1日目

高萩===茨城空港>>(昼食)>>那覇空港===平和祈念公園===ホテル・・・国際通り班別研修(夕食)・・・ホテル(泊)

フォトアルバム

修学旅行(第1日午前)

写真:40枚 更新:2024/12/06 作成:2024/08/28 森山諭志
高萩駅を出発し、茨城空港から那覇空港に向かいました。



↓「20件」を「50件」に増やすと全ての画像がご覧いただけます。
フォトアルバム

修学旅行(第1日午後)

写真:36枚 更新:2024/12/08 作成:2024/08/28 森山諭志
那覇空港からバスで糸満市摩文仁にある「平和祈念公園」に向かいました。「平和の礎」では、本校2年次生が平和への祈りを込めて折った千羽鶴を奉納しました。
その後、「平和祈念資料館」の見学を行いました。
夕方にはホテルに入り、班ごとに「国際通り」散策に出かけ、夕食や買い物を楽しみました。
↓「20件」を「50件」に増やすと全ての画像がご覧いただけます。
お知らせ

修学旅行第2日目

ホテル(朝食)===【希望者別班別研修】(昼食)===ホテル(夕食・泊)

 【班別研修】・DMMかりゆし水族館===アメリカンビレッジ===ネオパークオキナワ

       ・ビオスの丘===アメリカンビレッジ===ナゴパイナップルパーク

       ・おきなわワールド(バギー体験)===ウミカジテラス===アメリカンビレッジ

フォトアルバム

修学旅行(第2日午前)

写真:77枚 更新:2024/12/07 作成:2024/08/28 森山諭志
2日目は希望者別体験学習を実施しました。
このうち1コースでは、豊見城(とみぐすく)市に移動し、DMNかりゆし水族館を見学した後、北谷(ちゃたん)町にあるアメリカンビレッジを散策、異国情緒漂う雰囲気の中で、昼食や買い物を楽しみました。

↓「20件」を「50件」に増やすと全ての画像がご覧いただけます。
フォトアルバム

修学旅行(第2日午後)

写真:88枚 更新:2024/12/07 作成:2024/08/28 森山諭志
2日目は希望者別体験学習を実施しました。
このうち1コースでは、アメリカンビレッジから、名護市に移動。ネオパークオキナワを訪れ、放し飼いにされている鳥を見学したり、餌やり体験をしたりしました。

↓「20件」を「100件」に増やすと全ての画像がご覧いただけます。
お知らせ

修学旅行第3日目

ホテル(朝食)===【沖縄本島選択体験学習】===(昼食)===美ら海水族館===入村式===本部町(夕食・民泊)

 【体験学習】・かりゆしビーチ(マリン体験)

       ・かりゆしビーチ(グラスボート)===森のガラス館(制作体験)

       ・森のガラス館(制作体験)===かりゆしビーチ(マリン体験)

       ・森のガラス館(制作体験)

フォトアルバム

修学旅行(第3日午前から午後)

写真:172枚 更新:2024/12/08 作成:2024/12/08 森山諭志

フォトアルバム

修学旅行(第3日夕方)

写真:44枚 更新:2024/12/08 作成:2024/12/08 森山諭志



↓「20件」を「100件」に増やすと全ての画像がご覧いただけます。
お知らせ

修学旅行第4日目

民泊先(朝食)===民泊先での体験活動(昼食)===離村式===那覇空港>>>茨城空港(軽食)===高萩

フォトアルバム

修学旅行第4日

写真:69枚 更新:2024/11/13 作成:2024/11/13 森山諭志
Visited by
0 0 1 6 1 9